涙ありの感動の結婚式の後は、お楽しみの二次会が待っています。
二次会は結婚式と打って変わって、新郎新婦さんの友人を中心としたフランクな雰囲気となるので、大いに盛り上がります。
そんな結婚式の二次会のメインイベントと言えば景品を懸けたビンゴゲームですが、二次会の定番すぎて「またビンゴゲームか…」となってしまう可能性もあります。
人生に一度しかない結婚式、そして二次会なので、他にはない思い出に残る二次会を演出したいという幹事さんも多いはずです。
二次会が盛り上がるゲームはビンゴ以外にもあり、ビンゴ以外のゲームでちょっと特別な二次会を演出することができます。
二次会をもっと盛り上げたい幹事さん必見です。
結婚式の二次会の定番と言えば景品を懸けたビンゴゲームですが、ビンゴ以外にも盛り上がるゲームがたくさんあります。
例えば「新郎新婦さんの○×クイズ」がオススメで、参加者全員が起立をし、新郎新婦さんに関するクイズに○×で答え、間違えた人から座っていってもらいます。
残っている人数と用意した景品に合わせて進めていくだけなので簡単で、新郎新婦さんも一体となって盛り上がることができます。
ビンゴゲームだと笑いがあまり起きにくいですが、 新郎新婦さんの○×クイズであれば笑いありのアットホームな雰囲気になります。
「携帯早打ち対決」もオススメで、ルールは単純で「決められた文を打ち、新郎新婦に早く送った人が勝ち」というシンプルなものです。
勝ち抜きですると盛り上がりますし、目玉景品が1つしかないという場合にもオススメです。
また一人一人勝ち抜きをしていくので、大規模な二次会だと時間がかかりすぎる可能性があるので、小規模な二次会の方が向いているゲームです。
もう一つ携帯を使ったゲームであれば「着信ゲーム」です。
ルールは至って簡単で、二次会に参加するゲストそれぞれに携帯番号を書いてもらいクジにします。
新郎新婦さんにクジを引いてもらい、着信があった人が景品をゲットというルールです。
小規模な二次会から大規模な二次会までどんな二次会でも盛り上がりますし、着信があるかどうかという間が、盛り上がる秘訣になっています。
最近の結婚式の二次会では、新郎新婦さんが「ビンゴ以外のゲームがいい」と幹事さんにオーダーすることも増えています。
やはり「二次会=ビンゴゲーム」ということで、何度か結婚式の二次会に参加したことがあるゲストにとっては「またビンゴゲームか」となってしまう人もいるのです。
確かに定番のビンゴゲームでも豪華な景品があれば盛り上がることは間違いありませんが、豪華な景品が当たったゲストにとっては思い出深い二次会になりますが、景品が当たらなかったゲストにとっては「普通の二次会」になってしまうのです。
ビンゴ以外のゲームを取り入れることで、「他の二次会にはない盛り上がり」を演出することができ、新郎新婦さんにとっても、二次会に参加してくれたゲストさんにとっても思い出深い二次会になるというメリットがあります。
それ以外にも、ビンゴゲームはどうしても個人で盛り上がり、二次会をきっかけに仲良くなったり、新郎新婦を含めた二次会の会場にいる全員で一体となるのは難しいことです。
ビンゴ以外のゲームでは他のゲストと仲良くなりやすいというメリットがあるので、二次会が出会いの場になるというメリットもあります。
新郎新婦さんの門出を祝いに来たという二次会に参加するゲストさん同士が、一体となって盛り上がり、仲良くなれるというのは最大のメリットですよね。
結婚式の二次会で景品を懸けたゲームやイベントをする場合、どんなイベントがいいのかと悩んでしまいますよね?
二次会に盛り上がるのはどんなイベントかというと、「ルールがシンプル」ということが大事です。
結婚式の二次会にはたくさんのゲストが参加し、中には子供連れで参加するゲストもいるかもしれません。
そんな中でルールが複雑なゲームをしてしまうと、ルールが理解できずに楽しめないという人も出てきます。
ビンゴゲームは大人から子供までわかるシンプルなゲーム性ということで二次会の定番となっていますが、ビンゴ以外のゲームをする場合もビンゴゲーム同様のシンプルなルールが求められます。
また時間がかかりすぎないというのも大事で、ゲームの時間が長くなれば長くなるほど、参加するゲストのテンションも下がってしまいます。
程よい長さで楽しめるゲームが、二次会にはピッタリなのです。
そして「新郎新婦さんの○×クイズ」のようなプライベートなゲームになると、どうしても内輪感が出てしまう可能性があるので、特定の人しか分からないような内容にならないように注意してください。
どんなイベントでも景品があれば盛り上がりますが、なるべく会場の一体感が出るような、素敵なゲームで二次会を盛り上げてください。
結婚式から参加している参加者であれば祝儀も払っていますし、二次会の会費だって決して安い金額ではありません。
新郎新婦さんはもちろんですが、二次会に参加してくれる参加者のことを考えれば、参加者が求める二次会になるように努力することが幹事さんにとって大事になってきます。
結婚式の二次会にはメリハリが大事で、大きく分けて「美味しい料理やドリンクを楽しむ時間」、「話で盛り上がる時間」、「景品を懸けたゲームで盛り上がる時間」の3つがあります。
例えば景品を懸けたゲームがなければ、ただただ料理やドリンクを食べながら話すだけになってしまい、飲み会と変わらない雰囲気になってしまいます。
逆に景品を懸けたゲームの時間が長すぎると、せっかくの美味しい料理やドリンクを味わう時間がなく、久しぶりに会った友人や新郎新婦さんと話す機会もなく、ただゲームをしに行っただけになってしまいます。
二次会の時間配分を上手にし、ちょうどいいタイミングでイベントを挟んでいくことが重要です。
バランスよくイベントや出し物を挟んで行けば、特に難しい進行も必要ないので、まずはしっかりとタイムテーブルを組み立ててみてください。
結婚式の二次会の盛り上がる秘訣は、間違いなく景品です。
やはり二次会に参加してくれるゲストにとって、一番楽しみにしているメインイベントは景品を懸けたゲームであり、どんな景品があるか楽しみに二次会会場に足を運んでくれます。
豪華な景品や普段は自分で買わないような特別感のある景品、恋人や夫婦、家族や友人と楽しめる景品など、バラエティーに富んだ景品が二次会を大いに盛り上げてくれます。
景品を懸けたゲームはビンゴゲームでもビンゴでは無いのゲームでも、シンプルなものが二次会に向いているので、幹事さんにとっては進行のことは心配しなくて大丈夫です。
二次会に参加してくれるゲスト全員が喜んで、盛り上がれる景品があれば、自然と盛り上がる二次会になります。
二次会の景品はネットで注文できる写真パネルと目録付き景品がオススメで、会場に飾った時のインパクトや記念撮影しやすいというメリットだけでなく、会場設営や持ち帰りも楽々というメリットがたくさんあります。
また写真パネルと目録付き景品のセットであれば、一度に必要な景品を、お得な金額で用意することができます。
どうしても盛り上がる二次会を演出したいという幹事さんにとって写真パネルと目録付き景品のセットはメリットしかないので、利用しない手はありません。
即日発送などにも対応しているので、二次会までに時間がないという場合にも安心です。
結婚式の二次会と言えば景品を懸けたビンゴゲームですが、ビンゴ以外にも盛り上がる、二次会にピッタリなゲームはたくさんあります。
二次会でビンゴ以外のゲームをすることで、他の二次会とは違った特別な空間を演出することができます。
景品の種類や数、二次会の参加者の人数に合わせて、ピッタリなゲームを選んでください。
また二次会のメインイベントを盛り上げてくれる景品も、写真パネルと目録が付いていれば、さらに盛り上がること間違いありません。
ビンゴ以外のゲームと豪華な景品で、思い出に残る素敵な二次会を演出しよう。
ランキングから景品を選ぶ場合はこちら
人気の景品ランキング
関連タグ一覧