忘年会が盛り上がる!座ってできるゲーム15選|ゲームが白熱するアイデア&人気景品ランキングも紹介

パーティーを楽しむ男女

メルマガ配信中 幹事さまに嬉しいお得なクーポンやプレゼントも!?

一年の締めの行事といえば忘年会ですが、お料理とお酒を用意するだけでは盛り上がりに欠けるのではないかと心配している幹事さんも多いことでしょう。

気持ちよく盛り上がって、楽しい気持ちのまま帰路についてもらいたいのであれば全員が参加できるゲームと豪華景品が必須です。

ここでは、参加者の年齢性別にかかわらず楽しむことができる、座ったままでできるゲームのメリットと、ゲームを白熱させてくれるアイデア&人気景品をランキング形式でご紹介させていただきます。

index

披露宴会場

 

一年の労をねぎらい合うための忘年会ですが、お料理とお酒だけでは盛り上がりに欠けるのではないかと心配している幹事さんもいることでしょう。

気持ちよく盛り上がってもらいたい、楽しい気持ちのまま帰ってもらいたいと考えるのであれば、みんなが参加できるゲームと豪華な景品が欠かせません。

では、忘年会にはどんなゲームが向いているのでしょうか。

ここでは、参加者みんなが座ったままで楽しむことができるゲームのメリットと、おすすめポイントをご紹介させていただきます。

座ったままできるゲームであれば、開催場所にスペースがなくてもスムーズに進めることができます。

 

忘年会の規模にもよりますが、居酒屋やレストランなどを貸し切って行う場合はホテルの宴会場などとちがい、通路があまり広くなかったりステージスペースがなかったりと、動線の確保がむずかしいことも少なくありません。

ですが、座ったままでできるゲームであればそうした心配をせずに済みます。

また、年配の参加者の方に楽しんでもらいやすいのもメリットのひとつです。

お酒が用意されている忘年会では、カラダ全体を使うようなアクティブなゲームは危険を伴うことからおすすめできません。

 

例えば、「たたいて・かぶって・ジャンケンポン!」のような、ヘルメットをかぶる、安全ハンマーで相手をたたくなどの動作は酔いのまわりを早めたり、足元をおぼつかなくさせたりする場合があるため、お酒が提供されるイベントには不向きでしょう。

その点、座ってできるゲームであれば、そうした事故を防ぐことができます。

座ったままでできるゲームの多くは、準備物品が少なかったり不要だったりすることから、幹事さんにとってもメリットが大きいということができます。

 

また、宴会場にあるものを使用してできるものも少なくないため、ルールの説明だけでサクッと始めることができるのも便利です。

移動時間が取られない分、短時間で準備・進行することができます。

じゃんけん

 

ここでは、準備の手間がかからないことから幹事さんに人気があり、なおかつ参加者全員で盛り上がることができる全員参加型ゲーム5選をご紹介させていただきます。

パーティーゲームの定番であるジェスチャーゲームは、手間なく全員が参加できることから多くのイベントで選ばれています。

 

代表者が行うジェスチャーが、なにを表しているのかを当てるシンプルなゲームです。

ジェスチャーのお題は動物や食べもの、有名人などが鉄板ですが、難易度を上げたいのであれば、お題を単語ではなく文章にしてみはいかがでしょうか。

事前に演じるネタを考えておく必要がありますが、ほかに準備するものはないことから幹事さんの負担を軽減することができます。

その名の通り、なにかしらのテーマに限定したしりとりです。

 

テーマを絞ることで難易度が上がり、大人も楽しむことができるようになります。

テーマの例としては「動物」「食べ物」「5文字の言葉」などがあげられます。

回答までの制限時間を設けるとより盛り上がりますし、参加人数が少ない場合は罰ゲームを設けるのも楽しいかもしれません。

参加者全員が気軽に楽しめる、それがクイズ大会の魅力です。

 

幅広い年齢層が参加する忘年会では、ジャンルが偏らないようにさまざまな種類のクイズを用意する必要があります。

また、会社の忘年会であれば、社内に関するクイズにするとより盛り上がるのではないでしょうか。

たとえば「社の創立記念日はいつ?」「営業課は全部で何人?」「今年もっとも売れた商品はどれ?」といった問題にすると、周りとのコミュニケーションも生まれることでしょう。

じゃんけんであれば誰もが知っているため、ルール説明の時間をかけずに始めることができます。

 

幹事さん、もしくは司会者の号令で全員が一斉にじゃんけんをし、勝った人が残り、最後の1人になるまで続ける極々シンプルなゲームです。

ただし、シンプル過ぎてすぐに終わってしまう場合もあるため、豪華景品を準備して競争心を高めるなどの工夫をするといいでしょう。

難易度を高めたいのであれば、司会者の「勝ってください」「負けてください」の声に合わせて参加者があと出しする「あと出しじゃんけん」にしてみてはいかがでしょうか。

「勝った人は負け」「負けた人が勝ち」などのアレンジを加えるとより白熱します。

ビンゴゲームは、「ロット」という子供用の数字合わせゲームを基に作られた、イベントでもっとも採用されているゲームのひとつです。

 

縦横各5列・計25マスが用意されたビンゴカードの、縦・横・斜めのいずれか1列にある5マスがそろった人が「あがり」となります。

ビンゴカードと番号を抽選するためのマシーンを用意するだけで、参加者全員で遊ぶことができ、ルールがシンプルなためはじめての人もわかりやすく、誰でも気軽に参加することができます。

マルバツのクイズ

 

座ったままでできるゲームをチーム戦で行う場合には、多少の事前準備が必要です。

席の移動などを極力しないで進めたい場合は受付の時点でクジを引いてもらい、あらかじめチームになる人たちに同じテーブルについてもらうようにするといいでしょう。

上座・下座にこだわる人もいるかもしれませんが、その場合は各チーム内で席替えをしてもらうといいのではないでしょうか。

また、チーム内で誰が先鋒を務めるかなど、事前に相談しておいてもらうことをおすすめします。

「タン」や「エビ」「チャー」など、複数の具材カードを中央のどんぶり風トレイに重ねてゆき中華料理名を作る、スピード勝負のカードゲームです。

 

同梱されている「お品書き」を参考に、ほかの人の具材に割り込み完成を阻みながらいち早く手札を無くした人が勝ちとなります。

「ちゅうもーん!」の掛け声でスタートし、手札が無くなった人は「あがり!」の声をあげるのがルールです。

トーナメント戦も可能で、2~6人で行うことができます。

1回のプレイ時間は15分ほどとやや長めですが、参加していない人もついついメニューを考えてしまう、プレイヤー以外も楽しめるゲームです。

まず、プレイヤーを選びます。

 

プレイヤー以外の人たちは投票者となります。

プレイヤーはアルファベットの書かれている「アクトカード」と呼ばれるカードを引き、お題カードに書かれているシチュエーションの中から自分の引いたアルファベットの「お題」に合わせて、声と表情だけで「はぁ」を演じます。

例えばプレイヤーが引いたアクトカードがAだった場合、お題カードのA欄にある「おどろきの『はぁ』」を演じ、それを見た投票者はお題カードのどのシチュエーションを演じたのかを推理して、やはりアルファベットで投票カードに記載します。

プレイヤーを変えて繰り返し、投票カードがいっぱいになったところで正解を発表し、正解した投票者とプレイヤーの両方に得点が入りもっとも得点が多いチームが優勝となるゲームです。

3~8人でプレイすることができ1回のプレイ時間は15分ほどとなっています。

「身振り手振りは禁止、声と表情だけで表現すること」がルールで、お題は30種用意されていて進化バージョンも複数あるため、難易度の調整も簡単にできて便利です。

宝石がザクザク採れる夢のような鉱山で宝石を掘り当て、その価値を競うカードゲームです。

 

カードを1枚ずつめくってゆくだけでテンポよくゲームを進めることができ、進行とともに獲得できる宝石の価値が上がったり変わったりしてゆくため最後までハラハラドキドキ感を味わうことができます。

また、金塊や化石カードなど大きな得点につながるカードも用意されていて、相手が獲得した宝石を横取りすることができる「怪盗カード」も含まれているため、最後の最後に大逆転!というケースもあります。

11個の宝石を見つけたところでゲームは終了、獲得点数の一番多いチームが優勝となります。

サクサク進めることができるため、1回のプレイの時間は5分ほどです。

最大6人でプレイできます。

1人に1枚ずつ配られた1~100のカードを、数字の小さい方から順に並べていく協力型のカードゲームです。

 

「数字を口にしたらアウト」というルールの中、みんなでお題に沿って自分のカードの数字を表現し合い数字を当ててゆきます。

例えば、お題が「ペットの人気」だった場合、最初の人が「犬」と答えたら、次の人は自分のカードに書かれている数字を参考に犬より大きい、または小さいペットを言い、その人の答えを参考に次の人も大か小かを答え小から大へとカードを並べてゆきます。

最後にカードをめくって小さい順で並んでいたら「あがり」です。

最大14人で遊ぶことができるチーム対戦モードが用意されているため、大人数でもスムーズに進めることができます。

1回のプレイ時間は5~15分ほどです。

司会者が出す質問に「○」か「×」で答えるマルバツ方式のクイズは、答えを知っている人も知らない人も一緒に盛り上がることができます。

難易度別に問題を提供しているサイトを活用すれば、幹事さんがクイズを考える必要もありませんし、「○」と「×」が書かれたカード作り参加者に配るだけで準備も完了です。

全員参加の場合とちがいチーム戦では、「チーム内でそれぞれが回答し、正解の人数分だけ点数が入る」「誤回答だった場合は一回休み」などのルールを加えると緊張感も出ますし、より盛り上がります。

 

グッド

 

個人戦&勝ち抜き戦を採用する場合には、事前にトーナメント表を用意しておくことをおすすめします。

トーナメント表を簡単に作ることができたり、テンプレートを提供したりしているサイトがあるため、それらを活用すると時間や手間をかけずに用意することができて便利です。

ボードにはめ込まれた六角形の「氷柱」ブロックをハンマーで崩してゆき、氷の上にいるペンギンを落としてしまった人が負けというシンプルなゲームです。

 

崩すブロックの種類や数を決めるルーレットが用意されているため、その指示に従って氷を落とす必要があります。

ルーレットには多いときは3つ、少なければ1つだけ崩す指示が表示されていますが、叩く加減によってそれ以上の氷が落ちてしまう場合もある、慎重さが求められるゲームです。

ペンギンを置く場所によって難易度が変わってくるため、勝ち上がるにつれ難易度の高い場所に置くルールにするとより盛り上がります。

忘年会の会場にあるもので手軽に行うことができるゲームです。

 

チームごとに分かれ、「スタート」の掛け声とともに指定された「荷物」を割りばしだけを使って次の人に渡してゆきます。

順番に渡してゆき、最後の人に一番早く届けたチームが勝ちです。

割りばしやおしぼりの袋など会場にあるものを利用して楽しむことができるため、事前の準備は不要となっています。

難易度を上げたいのであれば運搬する荷物を「おはじき」や「豆」、「ミニトマト」に変えるのがおすすめです。

楽曲の冒頭部分を聞いて曲名を答えるシンプルなゲームです。

 

「イントロ(冒頭)」と銘打っているように、楽曲の冒頭部分を流すのが一般的ですが「サビ」に変えたり、曲名ではなく「アーチスト名」を答えてもらったりとさまざまなアレンジ方法があります。

忘年会など幅広い世代が参加するイベントで行う場合は、曲のジャンルや選曲する年代に幅を持たせることが大切です。

また、ドラマの主題歌やCMで使われていた曲などメジャーな曲を選ぶよう心がけましょう。

自分がプレイヤーのときはもちろん、見ているだけでもハラハラドキドキするイギリス発のバランスゲームです。

 

54本の細長いブロックを互い違いに積んだタワーの中から片手で一本を引き抜き、最上段に積み上げるシンプルなルールで進めるゲームですが、器用さや慎重さがなければあっという間に負けてしまうので見ている方も手に汗を握らずにはいられません。

ルールは簡潔なため、はじめての人もすぐにプレイできます。

2~6人でじゃんけんをして勝った人(もしくは負けた人)から順にクラッカーのひもを引いてゆく、プレイヤーも見ている人もハラハラドキドキを味わうことができるゲームです。

 

人形を飛ばした人が負けになる「黒ひげ危機一発」とは逆に、破裂させた人が「アタリ」となり、景品を選ぶ権利を得ることができます。

チーム戦では破裂させた方が「勝ち」ということです。

チェック

 

ここからはゲーム選びのポイントと、みんなで楽しむためのマナーや注意点についてご紹介させていただきます。

ゲームを選ぶ場合には年代や性別を考慮する必要があります。

 

腕ずもうなど、カラダを使うゲームの場合は女性にハンデを設けるなど勝てるチャンスが平等になるよう配慮することが大切ですし、男性同士・女性同士の勝負の場合も年齢差がある場合はハンデを用意するのが望ましいでしょう。

また、ルールがわかりやすいものを選ぶことも大切です。

ルールが理解できない人がいるままゲームを進めるのはフェアではありませんし、のちのち不満が出てしまいかねないので注意しましょう。

ビンゴゲームなどのメジャーなゲームであっても、知っていることを前提に進めるのではなく、ルールを説明してから始めるのがおすすめです。

参加人数が多い場合は、時間の管理をしっかりとしてゲームがスムーズに進むよう心がけましょう。

クイズ大会やイントロクイズを採用する場合には、「当てられるまで発言しない」「音楽が流れている間は静かに聞く」など、ゲームを円滑に進めるためのマナーを守ってもらう必要があります。

 

これは、不公平感を出さないために大切なことであり、参加人数にかかわらずしっかり守ってもらわなければならないルールでもあります。

ゲームを始める前には、ルールの説明とともにマナーについても話しておくことが重要です。

マナーが守られなかった場合に備えて、「一回休み」など簡単な罰を用意し、マナー違反の場合はそれが適用されることを説明するのもいいかもしれません。

普段から交流があるメンバーでの宴会だからこそ、不満やマナー違反が出ないよう配慮することが大切なのです。

参加者全員が楽しむことができ、よりチームビルディングができ親睦が深まるイベントになるよう事前に準備しておきましょう。

チーム戦は時間管理がしやすく、参加者の待ち時間を少なくすることができるというメリットがあります。

 

会社の忘年会の場合、チームは部署ごとに分けるのが一般的のようですが、チームビルディングを期待したり親睦を深めたりしたいのであればくじ引きで決めるのがおすすめです。

そうすることで不公平感を和らげることができます。

よりシャッフルしたいのであれば色分けしたくじを作り、部署ごとに引いてもらい、引いた色ごとにチームを組んでもらうのがいいでしょう。

受付時にくじを引いてもらうようにしておくと、チーム分けの時間を短縮することもできます。

クラッカー

 

ここからは、ゲームが盛り上がるアイデア&アイテムについてご紹介させていただきます。

たくさんのゲームをご紹介してきましたが、できるだけ簡単に全員が参加できるゲームにしたいと考えるのであれば、クイズ大会やビンゴがおすすめです。

 

幹事さんは景品の準備などもあるため、準備物品の多いゲームは避けたいと考えているのではないでしょうか。

クイズ大会であれば問題を提供しているサイトがあるため幹事さんが時間を割いてクイズを考える必要はありませんし、「○」と「×」がプリントされたカードを作って配るだけで準備も完了です。

司会者が出す問題に「○」か「×」で答えるクイズ大会は、答えを知っている人も知らない人も一緒に盛り上がることができ、周りとのコミュニケーションも生まれます。

より盛り上げたいと考えているのであれば、正解と不正解を視覚や音で教えてくれる「ピンポンブー棒」などのアイテムを活用するのもおすすめです。

また、ホテルの宴会場を会場として使用する場合は音響設備を使うことができるため、正解発表の際にドラムロールを流すのもいいでしょう。

ドラムロールは耳にするだけで、期待感を高めてくれます。

「豪華景品が欲しいか!」など、コールアンドレスポンスを交えるのも効果的です。

その場合、話すのが得意ではない幹事さんは、事前にコミュニケーション能力の高い司会者を確保しておくことをおすすめします。

ビンゴ大会はカードとビンゴマシーンを用意するだけで準備が完了します。

 

「普通のビンゴじゃ盛り上がりに欠けるのでは?」という場合は、ルールを変えてみてはいかがでしょうか。

ビンゴマシーンを使わない「適当ビンゴ」は、司会者が数字にまつわる質問をして、その回答でビンゴが決まるというヒネリのあるルールで進めます。

たとえば、「会社の創立記念日は?」という質問に対し、「11月5日です」という回答があった場合の当たり番号は11と5になります。

いち早く正解を答えた人は「好きな数字をひとつ開けることができる」というルールを加えると、より白熱することでしょう。

また、一般的なビンゴでははじめに揃った人がトップ賞になりますが、最後までそろわなかった人がトップ賞をもらうことができる「逆ビンゴ」もおすすめです。

トランプゲームのババ抜きのように、最後の最後まで優勝者がわからないため長くハラハラドキドキを楽しむことができます。

景品選びを工夫することでより場を盛り上げることもできます。

 

どんなイベントでもかさばる景品は歓迎されないため、どれほど人気が高い景品であっても大きかったり重かったりするものは現品ではなく、目録タイプのものを選びましょう。

「目録タイプだと目立たないのでは?」と心配する幹事さんもいるかもしれませんが、多くの景品通販サイトでは目録タイプの景品とパネルがセットになっていて、パネルには景品がカラー写真入りで紹介されているため、内容がひと目でわかり参加者の「やる気」を高めることができます。

また、水引が掛けられた目録は高級感があり、受け取る側の気分を高揚させる効果もあることから、現品ではなく目録タイプにするのがおすすめです。

参加者全員で楽しむことができるゲームが決まったら、次はゲームを盛り上げてくれる豪華景品を選びましょう。

ここでは、忘年会の景品としてよく選ばれている単品景品&景品セットをランキング形式でご紹介させていただきます!

参加者の年齢性別問わず高い人気を誇っている景品ばかりですので、ぜひご参考になさってください。

まずは、単品景品ランキングから!

真空ステンレスカラータンブラー350ml1個

真空二重構造のため保冷も保温もしっかりできるタンブラーです。

ステンレス製のシックで重厚感があるデザイン採用で、口径が広いため大きな氷もスムーズに使うことができます。

手になじむ持ちやすいフォルムで、高級感もあることからさまざまなイベントで選ばれています。

真空ステンレスカラータンブラー350ml 1個

えらべるワイン

産地や使用している品種のちがう赤と白、それぞれ2~3本の組み合わせを選ぶことができる、ワイン好きにはたまらない「えらべる」ワインセットです。

濃厚でまろやか、しっとりとしたワインを厳選していて、各750mlサイズのためたっぷり楽しむことができます。

お酒が飲めない人が当選した場合は、お酒以外の景品との交換が可能です。

えらべるワイン

★えらべる高級レストラン

大阪・名古屋・神戸・福岡の名だたるホテルでランチやアフタヌーンティーを楽しむことができるペアチケットです。

有効期限は利用券の発行から180日となっているため焦らず選ぶことができ、本券の有効期限も約5カ月あるため記念日など、特別な日に使うことができます。

★えらべる高級レストラン

★ソーダストリーム TERRA テラ スターターキット ※カラー指定はできません

自宅で簡単に作りたての炭酸水を楽しむことができるスターターキットです。

60L用のガスシリンダーや食洗器対応のDWSボトルが用意されていて、スリムなデザインを採用しているため場所の限られたキッチンでもスマートに設置することができます。

手間なくボトルを設置できるスナップロック方式採用で、ボタンを押すだけのシンプル操作のため誰でも手軽に扱えます。

ドライアイスができにくいメタル式炭酸注入ノズルを採用した安心安全なキットです。

★ソーダストリーム TERRA テラ スターターキット

★ネスカフェ バリスタ スリム

キッチンの限られたスペースにも置きやすい、スリムタイプのコーヒーメーカーです。

コーヒーはもちろん、カフェラテやアイスコーヒーも作ることができ、ワンタッチで泡のある本格コーヒーを楽しむことができます。

湯沸かし機能も搭載されているため、スティックタイプのドリンクも手間なく作ることができます。

急な来客時にも便利なため景品としてはもちろん、贈りものとしての人気も高い商品です。

★ネスカフェ バリスタ スリム

ゴディバ クッキーアソートメント

ベルギー王室御用達の高級チョコレートメーカー・ゴディバ製のクッキーアソートメントです。

チョコレートを練りこんで焼き上げたくちどけのいいラングドシャに自慢のチョコレートを挟んだラングドシャクッキーと、ナッツたっぷりのサブレノアを詰め合わせにしました。

贈りものとしてもよく選ばれている人気の製品です。

ゴディバ クッキーアソートメント

ボイルずわいがに姿 2尾

鮮度の高いずわいがにをボイルし急速冷凍しているため、濃厚なカニみそも身の甘みも存分に味わうことができます。

有効期限は利用券発行から180日、賞味期限は冷凍保存で60日あるため特別な日のごちそうとしてお好きなタイミングで取り寄せることができます。

ボイルずわいがに姿 2尾

ハーゲンダッツギフト券

暑い季節はもちろん、冬でも人気が衰えないハーゲンダッツのギフト券4枚セットです。

ギフト券1枚につき、ミニカップ・クリスピーサンド・バーのいずれか2個と交換することができます。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアはもちろん、デパートなどでも使うことができ、有効期限もないためお好きなタイミングでお好きなフレーバーと交換することができます。

ハーゲンダッツギフト券

松阪牛7,440円分★えらべるブランド和牛【桂 かつら】

松坂牛や前沢牛など、全国の名だたるブランド和牛の中から好みの牛×部位を選ぶことができる、和牛専門のカタログギフトです。

すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉と、調理方法にピッタリな部位が用意されています。

ボリュームもあるため特別な日のごちそうにもうってつけな人気景品です。

松阪牛7,440円分★えらべるブランド和牛【桂 かつら】

★東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア

テーマパークの中でも断トツで人気が高い、東京ディズニーリゾートの1DAYパスポートペアチケットが堂々の第1位です。

シーとランド、好きな方から選ぶことができ、チケットブースでの引き換え不要のためそのまま入園ゲートに並ぶことができます。

有効期限は受取日から6カ月以内となっているため長期休暇などに合わせて使うことができ、テーマパークに興味がない・遠くて行けないという場合にはJTB旅行券との交換が可能です。

★東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア

ここからは、幹事さんの手間を省いてくれる、景品セットの人気ランキングTOP5をご紹介させていただきます。

ダイソン コードレスクリーナー Digital Slim Fluffy 20点セットB

最長40分使い続けることができるため、広いお部屋のすみずみまでキレイにできるコードレスクリーナーがトップ賞として用意された景品20点セットです。

軽量スリムなボディにもかかわらずパワフルな吸引力を備えています。

景品のほとんどがパネル付き目録タイプで、残念賞まで用意されている便利なセットです。

ダイソン コードレスクリーナー Digital Slim Fluffy 20点セットB

ふぐ料理フルコース 15点セットE

下関の職人が一枚一枚丁寧に盛り付けたふぐ刺しと、鍋用のとらふぐちりをセットにしたふぐ料理フルコースがトップ賞として用意された景品15点セットです。

ポン酢やもみじおろしまで用意されているため、鍋も手間なく楽しむことができます。

有効期限は利用券発行より180日、賞味期限は冷凍で90日あるため当選者様の好みのタイミングで味わうことができます。

こちらは残念賞以外のすべてがパネル付き目録タイプです。

ふぐ料理フルコース 15点セットE

【宿泊】全国から選べる温泉旅行 エグゼタイム【Part4】 7点セットA

すべての景品にパネルが用意された、「選べる」温泉旅行がトップ賞の景品7点セットです。

温泉以外にも、インテリアやグルメ、体験など幅広い分野からチョイスされた商品から好みのものを選ぶことができます。

各商品の紹介記事もたっぷり用意されているため、読みものとして楽しむこともできます。

こちらも残念賞以外のすべてがパネル付き目録タイプで、点数が少なめのためほかのセットと組み合わせやすくなっています。

【宿泊】全国から選べる温泉旅行 エグゼタイム【Part4】 7点セットA

えらべるブランド和牛 梓 5点セットB

松坂牛や神戸牛など、名だたるブランド和牛の中から好みの調理方法に合った部位を選ぶことができる、大人気の「えらべる」ブランド和牛がトップ賞として用意された景品5点セットです。

当選から1カ月以内に申し込む必要がありますが、丁寧でわかりやすい商品交換方法記載の用紙が同封されているため、スムーズに申し込むことができます。

5点すべてパネル付きの目録タイプです。

えらべるブランド和牛 梓 5点セットB

東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア 10点セットA

友人同士や恋人同士はもちろん、家族旅行の旅行先としても人気の、東京ディズニーリゾートで使うことができる1DAYパスポートペアチケットがトップ賞として用意された景品10点セットが堂々の第1位です。

残念賞以外はすべてパネル付きの目録タイプで、お申し込みマニュアル付きのため誰でも簡単に受け取ることができます。

国内・海外旅行で使うことができるJTB旅行券との交換も可能なためテーマパークに興味がない・遠くて行けない人も楽しむことができます。

東京ディズニーリゾート1DAYパスポート ぺア 10点セットA

お任せください・胸に手を当てる男性

 

忘年会や新年会に限らず、イベントの幹事さんはやるべきことが多く、仕事との掛け持ちで準備を進めなければならないことから、時間のやりくりで苦労している人も少なくないのではないでしょうか。

マイルームでは、そんな忙しい幹事さんのお役に立つさまざまなサービスをご用意しています。

トップページには「ランキング」「目玉景品で探す」「予算から探す」「点数で探す」と、4つの検索方法が用意されているため、短時間でイベントの規模に合った景品を見つけることができます。

また、ページ上部の「サイトマップ」を開くと商品カテゴリの一覧が出てくるため、男女別・世代別・イベント別などより細やかな検索も可能です。

さらには、幹事さんの悩みや質問に48時間以内に回答してくれる、無料のかんたん見積もりフォームもご用意していますので景品を決めかねている幹事さんはぜひご利用ください。

30,000円以上ご購入の場合には、幹事さんに代わってプロが景品をお選びさせていただくことも可能で、見積書には写真が入れられているため景品選びをスムーズに行うことができて便利です。

ほかにも、イベントの準備や幹事の役割についての記事、場を盛り上げるコツについてのコラムもたっぷり用意されているため、幹事をするのはこれがはじめてという人も安心です。

景品の数の決め方や予算の配分方法なども、「サイトマップ」の一覧にある「お助けガイド」からご覧いただけますのでぜひ参考になさってください。

マイルームでは、「遠くて行けない」「アレルギーがあって食べられない」そんな当選者様に喜んでもらえる景品交換サービスをご用意しています。

イベントの景品選びは苦労が多く、「喜んでもらえるだろうか?」と不安を感じている幹事さんもいるのではないでしょうか。

そんな不安も、交換サービスがあれば解消することができますし、幹事さんだけでなく当選者様の安心度もアップするはずです。

例えば、東京ディズニーリゾートの1Dayパスポート ペアチケットが当たったものの、「遠くて行けない」という人もいるでしょう。

そうした場合、景品交換サービスを使ってJTB旅行券と交換することができます。

そうすれば好みに合った旅行プランを立てられるようになりますし、「ガッカリ」を解消することもできるでしょう。

同じように、アレルギーで食べられない当選品やすでに持っている当選品を、食べられるものや好みのアイテムに替えることも可能です。

目録タイプの景品にはお申し込み用のQRコード付き説明書が入っているため、はじめて当選した人も簡単に申し込みを済ませることができます。

また、交換手続きもWebから手間なく行うことができ、【当選した商品±500円相当の商品】or【当選商品と同等金額のカタログギフト】の2種から好みに合った景品を選ぶことができます。

目録タイプの封筒は、結婚式の二次会などで使いやすい正統派の紅白水引・蝶結び封筒のほか、遊び心のあるフラワー柄・高級感のあるリーフ柄の3種類から選ぶことができます。

封筒下部に用意された窓から景品名を確認することができるため、誤って渡してしまう心配もありません。

パネルは景品によってA3・A4の2種類あり、A3は厚さ5mm、A4は厚さ0.5mmでどちらもスタンド付きのため掲げても折れたり倒れたりしにくく、テーブルに自立させることができて便利です。

無料のメッセージカードも、定番のマイルームホワイトのほか、フローラル・ボタニカルなど5種類が用意されているため、季節やイベント内容に合わせて選ぶことができます。

「当選おめでとうございます!」など、ひと言添えるだけで幹事さんの株が上がるので、ぜひご活用ください。

土日・祝日も休まず対応しているため、幹事さんのライフスタイルに合わせて問い合わせができます。

景品はすべてご指定の会場に直接搬入され、配達完了メールが届くため受け取り確認の必要もありません。

支払方法はクレジットカード・代金引換・銀行振込・Amazon Payの4種類から選ぶことができるため、支払いのために足を運ぶ必要もありません。

送料は全国一律税込み660円で、複数の商品を購入された場合も送料は1個分でお届けさせていただきます。

また、頑張っている幹事さんには、カタログギフト2,000円分(ご購入金額税込み35,000円以上の場合)をプレゼントさせていただきます。

クラッカー

 

幹事さんのやるべき事柄は想像以上に多く、仕事との両立で作業にあてられる時間は限られています。

まして、年末の忙しい時期となればなおさらです。

景品を選ぶ手間や苦労を最小限に抑えつつ、みんなが楽しめる忘年会にしたいと考えているのであれば、景品通販サイトを活用しショートカットすることをおすすめします。

マイルームにはトップ賞から残念賞まで、さまざまな景品を組み合わせた景品セットが約1,000商品以上用意されているため、ひとつひとつ選ぶ時間と手間を省くことができます。

また、単品景品もバリエーションに富んでいるため、参加者みんなに喜んでもらえる「目玉景品」を必ず見つけることができるでしょう。

マイルームのサービスを利用して、みんなが盛り上がる忘年会を実現してください!

 

メルマガ配信中 幹事さまに嬉しいお得なクーポンやプレゼントも!?

人気景品ランキング