二次会 景品、ビンゴの景品なら景品の専門店 景品ショップマイルーム

本日12:00までのご注文は 以降にお届け!
景品ショップマイルーム

HOME >  サイトマップ > 二次会幹事は役割分担で円滑に!ベストな役割の決め方

二次会幹事は役割分担で円滑に!ベストな役割の決め方

結婚式二次会の幹事を引き受けることになったけれど、幹事たちの中でそれぞれ役割分担の決め方をどうして良いのか分からない、という人も多いはずです。幹事同士面識がなかったり、ほとんどの人が仕事や子育てと日々忙しく、幹事同士で毎回集まるのは大変ですよね。 事前準備もやることがたくさんあるので、それぞれ役割分担をすれば、比較的スムーズに進みます。
 
今回は二次会幹事の役割の決め方と、余興の決め方を合わせてご紹介致します!

    目次

  1. 事前準備で抑えておきたいポイント!
  2. 余興の決め方
  3. 二次会前半の進行と役割
  4. 新郎側幹事の役割のおすすめ
  5. 新婦側幹事の役割のおすすめ
  6. まとめ

1.事前準備で抑えておきたいポイント!

二次会幹事の役割分担をする際、最初に確認したい事は、その担当した幹事が、当日まで無理なくできる範囲かどうかを考えて分担することです。 比較的出張が多い人等には、会場探しは負担になってしまいますよね。役割分担は、必ずみんなで決めるようにする事が大切です。
 
後日メール等で、「あなたの役割、これね!」といった感じの決め方では、引き受ける側も困りますし、当日までに準備が間に合わなかったという事になりかねません。お互いができる範囲で役割を決め、難しい人に丸投げしないようにしましょう。
 

 
幹事や新郎新婦みんなで決める事
 
・ゲストの出欠確認で予算・会費設定
・ゲームや余興等の演出の決定
・当日の役割分担決め
 

 
事前準備の役割の決め方
 
【出張が多い・休日が少ない・小さい子供がいる等の場合でも比較的できる役割】
 
・二次会プログラムや時間配分の決定
・ゲストへの招待状の準備(最近はLINEやアプリ等が多いです)
 
【少し時間をとりやすい人】
 
・備品や景品の準備
・会場探し・選定
・会計
 

 
幹事の状況に合わせて役割分担をする決め方の方が、引き受ける側もお互い嫌な気分せず、準備がスムーズに進みそうです。

 

2.余興の決め方

二次会ではビンゴゲームや、新郎新婦のケーキカット等、様々な演出がありますが、どんな演出や余興をすれば良いのか、決めるのに悩みますよね。余興をやるとなっても、誰にやってもらうか、余興する人とまめに連絡をとる役割は誰か、も合わせて決めます。
 
余興には主に、
 
・バンドや楽曲の演奏
・ダンス(HIPHOPやフラダンス等)
・カラオケ
・お笑い芸人や歌手を呼ぶ 等
 
余興にはエンターテイメントが比較的多いです。二次会を盛り上げてくれるとあって人気の演出の1つです。 余興の際、新郎がサプライズをしたい、という事もあります。新郎に事前にこっそり聞いておくのが良いかもしれません。
 
まれに幹事にもサプライズで、新郎が新婦にサプライズをする事もあるのですが、そうなると幹事が決めていた演出が時間の関係上できなくなってしまった…ということもあるため、事前に確認をしておくのが良さそうです。その方がサプライズのお手伝いもできますよね!
 
新郎の希望を確認してから、他の演出を決めていく、という決め方の方が新郎新婦の満足のいく二次会をつくっていけそうです。

3.二次会前半の進行と役割

二次会は前半の進行がわかれば、当日幹事にはどんな役割があるのかイメージしやすいですよね。 二次会前半の流れを確認し、ゲストが会場入りする前からの事前準備も合わせて確認します。
 

 
●前半の進行
 
・開場・ゲストの受付
・新郎新婦入場
・新郎からのウェルカムスピーチ
・乾杯
・演出1:ケーキカット
・歓談:この間に新郎新婦やゲストと写真撮影など
・演出2:ゲーム等の企画を開始
 
前半の主な進行はこのような流れが多いです。幹事は開場する前から準備があります。
 

 
●開場前から行う幹事の事前準備と役割
 
・会場の装飾・クローク等の確認
・幹事たちと当日の流れを最終チェック
 
1.受付
出席者の名簿、備品、お釣りの準備
 
2.BGM等の音響
会場スタッフと機材の最終確認、流す場面の音響のチェック
 

 
●二次会中の幹事の役割
 
3.撮影
受付でゲストが入ってきたあたりから撮影する事が多いのでスタンバイしておく
 
4.司会
当日の流れを幹事たちと最終チェックし、司会を始める
 
5.会計
会費の管理、領収書の確認、開場への支払い等
 
6.アシスタント業務
ゲームの景品の手渡し、余興の準備、プチギフトの準備等
 
思っていたより幹事の役割は多く、重要ですよね!意外と忘れがちなアシスタント業務、二次会中ずっと休めない司会や撮影、音響に関しては時間を決めて交代で行うのが良さそうです。 それぞれがとても大事な役割なので、協力して交代で行ったりできるよう、決め方をきっちり考える事をおすすめします。

 

4.新郎側幹事の役割のおすすめ

二次会の幹事は、新郎新婦側からそれぞれ2人ずつ選抜するのが最も多く一般的です。男女それぞれいた方が二次会の企画が偏ることもなく、何かとバランスが良くなる、というメリットもあります。 幹事同士、上手に役割を決めたいですよね! 役割の決め方に煮詰まった際は、参考にしてみるのをおすすめします。
 
新郎側幹事の役割としておすすめは、
 
・幹事たちを仕切る“まとめ役”
幹事それぞれに役割を決めますが、進み具合やそれぞれに分担した仕事が行き詰まっていないか等、みんなをまとめてくれる幹事がいた方が安心ですよね。これは新郎側の幹事が担当し、みんなを引っ張りましょう♪
 
・司会者
二次会当日を上手に進行し、会場の空気をよくしてくれる司会者には、新郎側の幹事2人で行うか、新婦側の幹事と2人で行うかどちらかがおすすめです♪2人で行った方が、余裕があって進行もスムーズに進むことも。
 
・撮影
二次会の様子を終始撮影します。基本の担当は長時間カメラをもっての撮影なので、女性より男性の方が比較的行いやすい役割です。二次会2時間+二次会が始まる前、終わった後の送迎まで…と撮影をする為、3時間程撮影する事もあります。時間を決めて交代で行った方が負担を減らせそうですね!

5.新婦側幹事の役割のおすすめ

新婦側の幹事は女性目線で二次会の準備・企画ができ、男性より比較的細かな気配り等ができるため、とっても重要です。役割の決め方でおすすめは、女性の方が向いている役割を考えてみることです。女性の細かい気配りや女性特有の“華”を生かした役割がおすすめです。
 
新婦側幹事の役割としておすすめは、
 
・二次会の受付
結婚式は、新郎新婦側それぞれ受付がいますが、二次会は2人で行う事がほとんどです。受付が女性の方が正直“華”がありますよね!
 
・会計
受付をする人が会計も合わせて行った方が効率良く、1人の人にお金の管理を最初から最後まで任せた方が管理しやすく安心です。
 
・BGM等の音響
新郎新婦入場や退場、余興やゲーム中等、演出ごとにBGMを変える担当も必要です。 ここは会場スタッフと事前に確認をして機材などの使い方を教えてもらったり、使える音響で準備する必要があります。二次会中、ずっと離れられないので、交代で行うのがおすすめです。
 
・アシスタント業務
細かい事に気づく女性の方が色々気配りでき、二次会がスムーズに進みやすいのでおすすめです。

6.まとめ

結婚式二次会の幹事はやることがたくさんありますよね。忙しい日々の中、合間をぬって準備を進めていけるよう、役割分担することが大切ですが、決め方によっては準備ができていない状態のまま当日がきてしまった…なんて事になりかねませんよね。
 
幹事同士、お互いが思いやりを持って役割を決められれば、結束力が生まれ、二次会が楽しく素敵な時間になり、幹事としてのやりがいも感じられそうです。

関連タグ一覧